ニコニコ動画を保存支援サイト「nicozon」でダウンロード
ニコニコ動画を保存支援サイト「nicozon」で保存してみましょう。
目次
ダウンロード方法
ダウンロードしたい動画のURLをコピー
まずは、ニコニコ動画でダウンロードしたい動画のURLをコピーしましょう。
アドレスに含まれている?以降は特に必要ないので、?より前(画像青枠部分)をコピーします。
コピーしたURLをnicozonで入力
前のステップでコピーしたURLをnicozonに入力してダウンロードページを表示させます。
※URLコピーが面倒であれば、nicozonでキーワードなどで検索も可能です。
まずは1の部分に、先ほどコピーしたURLをペーストします。
そして、次はダウンロード画面を表示させたいのですが、URLを貼り付けたので、2の「URLを開く」をクリックして、ダウンロード画面に移動しましょう。
ダウンロード画面
前のステップで開いた画面では、該当のニコニコ動画を「別窓再生」「全画面再生」「リピート無効」「動画保存」「コメント保存」「コメント表示」ができるページです。
ダウンロードがしたいので「動画保存」をクリックして次に進みましょう。
いよいよ保存です
保存のページに進むと以下のようになります。
ページ中の青枠のリンクにカーソルを合わせて 「右クリック」から「リンク先を別名で保存」 でダウンロードができます。
簡単ですね!
※ニコニコ動画のプレミアム会員の人は保存する前にニコニコ動画でログアウトして下さい。
※ブラウザの機能のプライバシーモードを使えば一時的にログアウト状態にすることが出来ます。
もし上手くできなかったら
使い方ページがあるので、ダウンロード出来ない理由を探してみましょう。
nicozonでできること
nicozonではニコニコ動画のアカウントが無くても動画の再生や保存やMP3変換をすることが出来ます。
「別窓再生」は動画を別窓で再生します。
「全画面再生」は動画を全画面で再生します。
「リピート無効」は動画をリピートしません。
「リピート有効」は動画をリピートします。
「再読込」はプレイヤーを再読込します。動画が読み込まれない場合に使います。
「動画保存」は動画を保存します。
「コメント保存」は動画のコメントを保存します。
「コメント表示」は動画のコメントを表示します。
「投稿動画」は動画投稿者の投稿動画一覧を表示します。
「新全画面再生」は動画を完全な全画面で再生します。※ただしGoogle ChromeとFirefoxとSafariとOperaしか動作しません。
保存した動画を再生したい場合は GOM PLAYER を使用して下さい。
保存した動画を携帯電話・MP3プレーヤー・ゲーム機に入れて持ち歩きたい場合は GOM ENCODER を使用して下さい。
動画のダウンロードは、著作権法に違反しない範囲で行ってください。
関連記事
-
-
fc2rokuでFC2ライブを簡単にダウンロード・保存【無料】
FC2ライブで配信されているライブ放送を録画する事ができるフリーソフト。 誰でも簡単に使えるよう
-
-
iPhoneアプリ「動画ダウンローダー」で簡単動画ダウンロード(例:YouTube
まずは、iPhoneにこのアプリをインストールしましょう。 AppStoreで「動画ダウンローダー
-
-
Moviebox (ダウンロード版)
ストリーミング ビデオの保存や動画/DVDのキャプチャも可能 Moviebox は DRM 形
-
-
Craving Explorer
Craving Explorer ってなに? Craving Explorer は、YouTu
-
-
ブラウザがそのまま動画ダウンロードツールになる「TokyoLoader」でダウンロード
「TokyoLoader」に対応する再生ツール、GOM PLAYERをインストール まず、ダウ
-
-
「SmileDownloader」でニコニコ動画やYouTubeを保存
Janetterを開発している会社がリリースしている有名ダウンロードソフト SmileDown
-
-
iPhoneアプリ「動画をダウンロード Lite – Video Downloader Lite Super VDownload」でFC2動画をダウンロード
今日はiOSアプリの「動画をダウンロード Lite - Video Downloader Lite
-
-
Freemake Video DownloaderでxHamsterの動画をダウンロード、保存する
Freemake Video Downloaderは、Dailymotionなどの動画サイトから動画
-
-
ツイキャス録画君でツイキャス(TwitCasting)配信をダウンロード・保存
ツイキャス録画君は、ツイキャス(TwitCasting)で配信されているライブ放送を録画、保